こんにちは。
前からバージョンアップが噂されていたiPad Proが3月18日に発表されましたね。iPad好きの私としては、どんなアップデートがされたのかとても気になるところですので、気になったポイントを確認していきましょう!
Liquid Retinaディスプレイ

画面サイズ・解像度は変更なし
iPadの大きな特徴の一つに、その美しいディスプレイがありますが、今回の刷新では画面サイズや解像度については、前モデルからの変更は特に無いようです。
ディスプレイについては、既に前モデルでほぼ完成されていたということでしょうか。
カメラが高性能化

広角カメラと超広角カメラを追加
カメラがiPhone 11やiPhone 11 Proのように、複数のレンズになり広角と超広角カメラが追加され、よりハイクオリティな写真や動画が撮影できるようになったとのことです。
カメラがかなり強化されたようですが、個人的にはiPadで撮影することは多分無いので、カメラなしのモデルが出たらいいなぁと思っているのですが…
LiDARスキャナ
物体に光を当てて返ってくる時間を測り、距離を割り出すセンサーのようなものらしいです。AR(拡張現実)アプリ等がよりリアルになるとのことです。どんな感じかは使ってみないと分からないですね。
チップがA12Z Bionicへ
チップがA12X BionicからA12Z Bionicになりました。ナンバーは変わらず12のままですが、どう変わったかは実際手にしてベンチマークしてみるまでは分からなそうです。そしてこのチップ、ほとんどのノートパソコンより高速なのだとか。「 4Kビデオの編集でも、3Dのデザインでも、拡張現実の体験でも、8コアのグラフィックプロセッサが流れるようなパフォーマンスを発揮。プロのワークフローに欠かせない熱設計も強化されたので、より高いピークパフォーマンスを、より長い時間キープできます。 」とのことです。本当かいな?
Magic Keyboard

今回の目玉になるのでしょうか。iPad Pro専用のマジックキーボードというトラックパッドつきキーボードが発売となりました。
角度を調整でき、USB-Cポートを搭載したフルサイズのキーボードとのこと。そして、トラックパッドが付いたということは、MacのようにiPadOSもカーソル操作がスタンダードになるのでしょうか?
そしてお値段が¥31,800〜となかなかの強気です…
iPadOSのためのカーソル
トラックパッドやマウスがよりiPadに最適化されたとのこと。必要な時に出現し、タスクに合わせて形状が変化したりするようです。この機能はiPad OS 13.4から利用できるとのことで、これは楽しみですね!
値下がりしました♪
嬉しいことに、価格が下がっていますね。しかも、前モデルでは最低容量の64GBで89,800円でしたが、新モデルの最低容量は128GBで84,800円になっていますから、だいぶお得感があるように思います。
256GB以上のモデルでは11,000円〜13,000円値下がりしています。
・iPad Pro
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
コメントを書く